1人では、たどり着けない
「健康」がある
「カラダと共に生きていく」
「自分のカラダを理解する」
健康を「育てる」という事
今、何をすべきなのか。
その答えをカラダに問う
「健康意識」をシフトしよう
「予防」は「治療」に優る
院からのお知らせお知らせ一覧
2025.03.30
健康ピラミッドの改訂を行いました。
2025.01.22
起立性調節障害の際
2024.09.25
健康ピラミッドの改訂を行いました
2024.09.11
身体のカルテ修正中
2024.09.10
施術所見がFMCします。
日々の院長徒然一覧
2024.10.31
大谷さんのヒットで安心?
2024.10.30
ガストで出会う光景にビビる院長
2024.10.29
大谷翔平さんの左肩
2024.10.24
代謝を上げるとは「無駄を増やす」という事。
2024.10.23
熱中症対策の塩の摂取方法について
先輩からのメッセージ 一覧はこちら
-
monbel さん
紹介です。 こちらの院は痛みに対しての施術は余りしていない様です。 ただ、確かに結果的に痛みが「剝がれていく」というのは確かだと思います。私も実際そうでした…
-
箕面市民 さん
箕面小野原です。 産後の骨盤矯正でお世話になりました。2人目の矯正です。 1人目の時には箕面駅近くの産後専門の整骨院さんでお世話になりました。 その時は10回回…
-
社畜さん(2024/09/04)
理解できるかどうか。 何を? 先生の話す内容が。 理解しようとするかどうか。 何を? 先生の言葉と自分の身体と。 理解する気が無いなら、ここは止めといた方が…
-
SKYさん(2024/08/31)
前から噂だけは聞いていました。 それなりに忙しい整骨院で勤務していますが、うちの院長がこちらの先生の施術を受けたことがあるそうです。 うちの院長、、、、割と…
-
かよぽんさん(2024/08/29)
ここに至るまで随分と遠回りしました。 健康器具は10万以上、他の院だと合計100万以上 その前に気付きなさいと言われそうですが、わかってくれる人多いと思います。 …
-
パーやん さん(2024/08/28)
皆さんの「あ」はなんでしたか? 私は「歩行」でした。 これは確かにすごい。というかとんでもない。エポックメイキング。 「あ」を迎えたから言える言葉かもしれま…