画像引用:https://stretchpole-blog.com
梨状筋を伸ばして腰痛をやっつける!
腰痛に悩む人の股関節は「力が出なくなる」事が多いですが、例外もあります。
梨状筋に関しては「緊張状態」にある人が多いです。特に男性。
O脚傾向のある腰痛患者さんは梨状筋が緊張していると考えて良いでしょう。
ならば、緊張している梨状筋を緩めてあげれば良いのです。
それだけでも腰は軽くなります。
ターゲット
梨状筋
像引用:https://kintorecamp.com
梨状筋は外旋6筋と呼ばれる「股関節外旋」を担当する深層筋です。
O脚傾向の人は外旋筋が緊張状態になっている事が多く、つま先が外開きになりがちです。
O脚は見た目だけでなく股関節や骨盤、膝関節にも大きな負担を掛けますので、緊張している場合はしっかりストレッチをしてあげましょう。
方法
画像引用:https://stretchpole-blog.com
梨状筋のストレッチはこの写真が一番わかりやすいです。
- 仰向けになる
- ストレッチ側の足を反対側に跨がせる
- 膝周辺を固定して引き込む
これだけでお尻の外側がしっかり伸ばされる感覚が生まれるはずです。
それは梨状筋含めた「外旋6筋」のストレッチがされている証拠です。
「寝起き」「寝る前」等に軽く梨状筋のストレッチを習慣付けてください。
1度の取り組みは少なくても構いません。毎日する事です。
それで股関節の運動性が高まり、腰痛に変化が起こります。
変化が無い場合はご相談下さい
梨状筋が十分に軟らかいという人は殆どいません。
腰痛を抱えている人なら猶更です。
もし、梨状筋のストレッチをしても腰痛に変化が見られない場合はお気軽にご相談下さい。
梨状筋の柔軟性が増しているのに腰の症状に変化が無いというのは「感覚がついてきていない」可能性も高いです。
身体に変化が起こった時、変化が感覚を置き去りにする事は結構あります。
当院では身体の変化と感覚のギャップを埋める訓練もしています。
吹田、摂津市千里丘で腰痛、ヘルニアと向き合う人が来院されていますのでお気軽にご相談下さい。