【過去記事】大腰筋

画像引用:ishikokkashiken.com

腰痛関連の主犯格

別に犯人でも何でもない。

ただ、腰痛を訴える人の殆ど全員「大腰筋の緊張」を伴う。

どの院でも腰痛改善の方法は「如何に大腰筋を緩めるか」というルートゲーム。

大腰筋が緊張するのは結果論に過ぎず、問題は「どのルートで大腰筋の緊張に至ったか」という事。

そこに個々人の腰痛に至るプロセスが見えてくる。

そしてそのプロセスをたどる事で「その人の腰痛」への最適解が紐解かれる。

本来は股関節の筋肉

大腰筋の役割は腰を支える事では無い。

股関節の屈曲

これが大腰筋の仕事。

大腰筋が緊張して腰痛を起こすというのは、大腰筋が何かの問題を「代償」することで緊張を起こす。

つまり、大腰筋に無理をさせている何かが身体の中にはいるという事。

それが本来の「腰痛の主犯格」である。

大腰筋の緊張がもたらすもの

大腰筋の緊張によって身体に何が起こるか。

  • 腰椎の過剰前弯
  • 股関節の屈曲
  • 膝関節の屈曲
  • 足首の屈曲
  • 胸椎の過剰後湾
  • 頚椎の過剰前弯

実はこんなに一杯あるのだ。

大腰筋が緊張するだけでこれだけの影響が身体に起こるが、だからといって大腰筋をすればいいという訳でもない。

大腰筋とは非常に奥が深い筋肉なのだ。

大腰筋のストレッチは効果絶大

ちなみに、腰痛対策として大腰筋ストレッチは効果的。

即効性に関しては特に凄い。

持続性はともかくとして、ストレッチをした後の変化を感じたいなら大腰筋のストレッチがおすすめ。

但し、大腰筋に至るまでに様々な代償作用が身体には関わり合っている事を忘れない様に。

確かに腰痛で目立っているのは大腰筋の緊張とその影響力だが、実際は大腰筋だけの問題ではないのだ。

吹田、摂津千里丘で腰痛、肩こり、ヘルニアでお困りですか?